大阪府吹田市の認定補聴器専門店の吹田補聴器センターです。
認定補聴器技能者が2名在中しており、お客様一人一人の「聞こえ」にコミットし、補聴器を使いこなせるまでお手伝いします。
初めて補聴器を使う方の不安にも寄り添います。
電話 0120-4122-42

認知症予防ガム

認定補聴器技能者 の aya です

最近、kazuco店長がスーパーでこんなものを見つけてきました。




認知症予防ガム。



記憶力を維持するための・・・

まぁ、お遊びみたいなものですが、



ただ、ガムを食べる。

それだけの行為も、高齢者になると「頭の体操」のいい時間だと思って。



こういうちょっとした時間の使いかた・・・

というか、生活の工夫ですね。



私が思うに 認知症って、

いつも変わらない毎日 を 

何も考えず、

いつも変わらない調子で送る

と 早く発症するような気がします。



いつも変わらない毎日でも、

ちょっとした工夫で

ちょっとしたことを感じ取ることで、



毎日、脳を刺激することができます。



例えば、花に水をやる。

全くしたことがない人は、

まず花を買ってくる。



そして、枯らさないようにするにはどうすれば良いか、「調べる」



また、すでに、お庭やベランダの花への水やりが日課になっている人は、

やりかたを変えてみる。



もっと簡単にやる方法はないか?

もっと効率的に終わらせる方法はないか?



みたいにね。



ガムもそう。



ただ噛む。

これは若い時だけでいいんです。



50代以上の方は、

ガムを噛みながら、包み紙にかかれている問題を解いてください。



たかが、ガムを噛む。

されど、ガムを噛む。



ですよ♪



*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*

メガネは長江 



吹田市五月が丘北25-40ユタカビル1F

0120-4122-42

営業時間 10:00-19:00

木定休 P有

*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*

補聴器のご用命は、

吹田市の認定補聴器専門店

吹田補聴器センター



予約優先:06-6878-1000

吹田市五月が丘北25-40ユタカビル1F

営業時間 10:00-19:00

木定休 P有り

送迎車あり:お家まで送迎いたします

*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*
?Gg[???ubN}[N??
 

吹田補聴器センター
〒565-0834
大阪府吹田市五月が丘北25-40(ユタカビル1F)
TEL 0120-4122-42
FAX 06-6878-4123